デスク「歌手、浜崎あゆみ(36)だけど…。シンガポールで行われた音楽イベント『a-nation』でトリを務めたはいいけど、サエない話が多いみたいだな」 記者「ビックリでしたね、あの衣装。ゲキ太りなのに思いってボンデージで、しかも足が細く見えるような細工がされた
雑誌や書籍、新聞が振るわない…いわゆる"紙媒体離れ"は囁かれて久しいが、不振に転じた時期は一般的に2005年あたりだと言われている。携帯電話やインターネットが世間一般へ普及した頃だ。 総務省によると、最新データにあたる2013年の「雑誌・週刊誌の"世帯単位"での
2012年、「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で、24歳年下の男性(26)から公開プロポーズを受けて結婚したタレント、磯野貴理子(50)。再婚でもあり、新婚気分もとっくに抜けているはずだが…。 「タレントとしてはそこそこ売れてはいるものの、全盛期に比べると
デスク「歌手で俳優、山下智久(29)がまたやらかしちゃったな」 記者「今年6月に東京・六本木の路上で一般人の20代男女2人と口論となり、女性の携帯電話を持ち去ったことから器物損壊容疑で書類送検されたばかりなのに、モデルの大森美知(29)をお持ち帰りした現場を週
第4回となる「大阪マラソン」が、今月26日(日)に行われる(読売新聞社共催)。公式テーマソングは人気デュオ・コブクロによる新曲「42.195km」だそうだが、注目すべきはこの曲が、コブクロ初の"関西弁ソング"である点だ。関西弁で歌われる歌といえば「やっぱ好きやねん」
長寿番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)が今年3月に終了して以来、初のタモリ(69)出演のフジテレビ系トークバラエテイーとなった「ヨルタモリ」。 「あの番組を受け入れられるのは若くても40代後半まで。20-30代の視聴者で引き続き見るのはかなりコアなファンだけ
デスク「歌手、ASKA(56)の逮捕以降、薬物乱用疑惑が消えず、先月にはモデルの清原亜希(45)とも離婚した元プロ野球選手で評論家の清原和博(47)だけど…」 記者「今年3月に週刊文春に疑惑を報道されてからは、テレビ局から出禁通達されたままで仕事は激減…干上がりそ
パンにも米にもよく合い、弁当や酒のつまみにも大活躍の"ソーセージ"は、冷蔵庫に常備している家庭も多いことだろう。豚腸使用の"フランクフルトソーセージ"、牛腸使用の"ボロニアソーセージ"、ドライソーセージの"サラミ"や"カルパス"、果ては魚肉ソーセージまで種類は
20日スタートの女優、仲間由紀恵(34)主演のTBS系ドラマ「SAKURA~事件を聞く女~」の初回視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と伸び悩んだことが話題になっている。 「9月まで放送されたNHK朝ドラ『花子とアン』では準ヒロインを演じ、その間には俳優、田中哲司
民族や国籍などを理由に憎悪や差別の感情表現を示す「ヘイトスピーチ」を巡って、20日、大阪市の橋下徹市長と、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長が面会し、意見交換を行いました。 議論という議論にならず、怒号も飛び交う中で、30分の予定でしたが