リセマムニュースまとめ(4 ページ目) | NewsCafe

リセマムに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

【高校受験】中3生の塾代「月3万円台」が最多、10万円超も 画像
子育て・教育 リセマム

【高校受験】中3生の塾代「月3万円台」が最多、10万円超も

 中学3年生が通う塾の月謝を「高すぎる」と感じる保護者が6割を超えることが2025年9月24日、じゅけラボ予備校の調査で判明した。月謝は3万円台が最多、月5万円以上の家庭も1割超えた。

小学校入学前に学力を築く「理科実験教室・ひらめきパズル」栄光 画像
子育て・教育 リセマム

小学校入学前に学力を築く「理科実験教室・ひらめきパズル」栄光

 栄光リンクスタディは、2025年10月4日と11月8日に、年長の親子を対象とした無料のオンライン講座を開催する。これらの講座はZoomを利用して行われ、理科実験教室とひらめきパズルを通じて、子供たちの学習の基礎を築くことを目指している。申込みは9月26日まで受け付ける。

【大学受験2025】国公立大医学部に強い高校「北陸」4位は金沢大附 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2025】国公立大医学部に強い高校「北陸」4位は金沢大附

 大学通信は、2025年度入試に基づく「国公立大医学部に強い高校ランキング」を特集している。北陸版の4位は金沢大附(石川)、5位は高岡(富山)がランクイン。ランキングの上位は、国公立高校が優勢であった。上位3校については大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2026】新潟産業大学×managara「オンライン学位取得」提供 画像
子育て・教育 リセマム

【大学受験2026】新潟産業大学×managara「オンライン学位取得」提供

 新潟産業大学の経済学科とウィザスが協働し、2021年4月にネットの大学managaraを開設した。この大学は、通学不要で完全オンラインにより学位を取得できる。今後、2026年4月には、新潟総合学園が運営する開志創造大学と協働し、情報デザイン学部を新たに開設する予定であ…

「彩の国教育の日」11/1…学校・施設で教育に関する取組み 画像
子育て・教育 リセマム

「彩の国教育の日」11/1…学校・施設で教育に関する取組み

 埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としている。教育の日を含む教育週間には、家庭、学校、地域社会の連携のもと、教育に関するさまざまな取組みが行われる。

世界のおまつりテーマに「国際交流フェスティバル」10/25…JASSO 画像
子育て・教育 リセマム

世界のおまつりテーマに「国際交流フェスティバル」10/25…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2025年10月25日、東京国際交流館で「2025年度東京国際交流館国際交流フェスティバル」を開催する。今年のテーマは「Omatsuri Fes~オマツリから広がるダイバーシティ」。入場無料、申込不要。

保護者300人に聞いた中学受験…買わなくてよかったもの、ダントツ1位は? 画像
子育て・教育 リセマム

保護者300人に聞いた中学受験…買わなくてよかったもの、ダントツ1位は?

 リセマムは2025年7月2日から8月4日にかけて、中学生以上のお子さまをもつ保護者を対象に中学受験に関するアンケートをインターネットで実施。327名から有効回答を得た。中学受験をしたと回答したのは306名。保護者の声から浮かび上がった中学受験の現状を紐解いていく。…

【中学受験】【高校受験】桐光・駒込など私立中高進学相談会in秋葉原11/2 画像
子育て・教育 リセマム

【中学受験】【高校受験】桐光・駒込など私立中高進学相談会in秋葉原11/2

 大学通信は2025年11月2日、中学・高校受験生と保護者を対象とした「2025私立中高進学相談会 in 秋葉原」を秋葉原UDX2Fのアキバ・スクエアで開催する。入場無料、事前予約不要。中学2年生、小学5年生以下の入場も歓迎する。

静岡県、小学生「バス無料デ―」12/13-14…関連イベントも 画像
子育て・教育 リセマム

静岡県、小学生「バス無料デ―」12/13-14…関連イベントも

 2025年12月13日と14日、静岡県全域で小学生が対象の「バス無料デー」が実施される。対象は静岡県内の学校に通う約16万8,000人の小学生で、今回が2回目の開催で、前年に引き続き実施する。

私立高の実質無償化、中学生15%・保護者22%が進路見直し 画像
子育て・教育 リセマム

私立高の実質無償化、中学生15%・保護者22%が進路見直し

 高校授業料無償化の拡充が進められる中、北海道教育委員会が行った調査で、進路希望を公立から私立高校に見直すと回答した割合が中学生14.9%・保護者は21.6%にのぼることがわかった。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
6ページ中4ページ目
page top