リソー教育は、慶應義塾幼稚舎と慶應義塾横浜初等部向けの「入試親子体験会」を開催する。横浜初等部は2025年4月27日、幼稚舎は5月6日に開催。申込みは伸芽会「伸芽ねっと」への登録が必要。先着順のため、各回定員になり次第、受付を締め切る。 「入試親子体験会」は、伸芽会が入手した昨年の考査情報をベースに、親子で考査課題に取り組み、考査本番の雰囲気を体験する貴重な機会。子供の実力をブラッシュアップする夏を前に、経験値を上げつつ、保護者も考査課題や子供の取り組んでいるようすを知ることができるため、志望校の最終選択にも役立つという。 慶應義塾横浜初等部の「入試親子体験会」は、4月27日に「こどもでぱーとたまプラーザ3階」にて開催。対象は、年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)または年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)の子供と保護者。年長児は午前10時と午後2時、年中児は午前11時半と午後3時半開始で開催する。各回15組限定。費用は無料。 慶應義塾幼稚舎の「入試親子体験会」は、5月6日に「池袋本部教室 特設会場5階」にて開催。対象は、年中児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)または3歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)の子供と保護者。年中児は午前10時と午後2時、3歳児は午前11時半と午後3時半開始で開催する。各回15組限定。費用は無料。 持ち物は、いずれの体験会も上履き(親子共)、外履き入れ、ハンカチ、ティッシュ。年長児は、親子共に本番に準ずる服装、年中児・3歳児は動きやすい服装で参加すること。この体験会は、現在伸芽会に通っていない人が対象。全過程、親子で取り組む内容のため、母子分離が苦手でも安心して受講できるという。 申込みは伸芽ねっとへの登録が必要。ログイン後、希望の時間帯を選択のうえ、申し込む。ただし先着順のため、各回定員になり次第、受付は締め切られる。◆入試親子体験会【慶應義塾横浜初等部】日程:2025年4月27日(日)時間:<年長児>10:00~、14:00~<年中児>11:30~、15:30~会場:こどもでぱーとたまプラーザ3階費用:無料定員:各回15組(子供1人につき、保護者1人)先着順申込方法:伸芽ねっとより申し込む内容:ペーパーテスト、表現テスト、運動テスト、解説【慶應義塾幼稚舎】日程:2025年5月6日(火・祝)時間:<年中児>10:00~、14:00~<3歳児>11:30~、15:30~会場:池袋本部教室 特設会場5階費用:無料定員:各回15組(子供1人につき、保護者1人)先着順申込方法:伸芽ねっとより申し込む内容:表現テスト、運動テスト、解説