知育から大学レベルまで学べる「勉ゲー」10タイトル発売 | NewsCafe

知育から大学レベルまで学べる「勉ゲー」10タイトル発売

子育て・教育 リセマム/趣味・娯楽/小学生
カードゲームシリーズ「勉ゲー」第1弾
  • カードゲームシリーズ「勉ゲー」第1弾
  • カードゲームシリーズ「勉ゲー」第1弾
  • カードゲームシリーズ「勉ゲー」第1弾
 TRYBEとキッズプロジェクトは2025年12月1日、知育から大学・研究レベルまで、あらゆるジャンルの勉強で対決するカードゲームシリーズ「勉ゲー」全10タイトルを発売する。ババ抜きやスピードなど、誰もが知るトランプゲームのルールで遊びながら、自然と知識が定着することを目指す。

 「勉ゲー」は、国語・算数・理科・社会・英語など、さまざまな科目を、ババ抜き・神経衰弱・スピード・ポーカーなど、誰もが知っているトランプゲームのルールで遊ぶことができるカードゲームシリーズ。5教科はもちろん、文学や数学IIIなど専門分野、天文学、心理学などの大学・研究レベルの内容まで、あらゆるジャンルを網羅。知っているほどゲームに勝ちやすくなるため、遊んでいるうちに知識が身に付き、学習への好循環が生まれることを目指している。

 第1弾として、国語・算数・英語・理科・社会を中心とした10タイトルを同時発売する。価格は各1,500円(税別)。一般発売に先駆け、11月22日と23日に幕張メッセで開催される「ゲームマーケット2025秋」にて、各シリーズ限定50個の先行販売も行う。公式ECサイトでは、お得な全種類セットの販売や、オンラインでの販売予約も受け付けている。

 今後もシリーズは拡大予定で、第2弾は2026年1月末の発売を予定している。また、プレイヤーたちが知識とゲームスキルを競う公式トーナメントの開催も予定している。

 日本発のカードゲームブランドとして海外展開も進めており、2025年10月にドイツ・エッセンにて開催される世界最大級のボードゲーム展示会「SPIEL Essen2025」にも出展する。現在は英語版をはじめ、多言語対応を順次進めており、各国の教育文化や学習スタイルにあわせたローカライズを予定しているという。

◆カードゲームシリーズ「勉ゲー」第1弾
発売日:2025年12月1日(月)
価格:各1,500円(税別)
<ラインアップ>
「むかしばなしポーカー」対象年齢6歳以上
「にほんご神経衰弱」対象年齢6歳以上
「たしざん ひきざんスピード」対象年齢6歳以上
「分数スピード」対象年齢7歳以上
「数IIIスピード」対象年齢12歳以上
「バチバチ電流かるた」対象年齢6歳以上
「現代文学スピード」対象年齢12歳以上
「 たぶんこんな国かるた」対象年齢6歳以上
「地理スピード」対象年齢12歳以上
「英語ババ抜き」対象年齢6歳以上

◆先行販売情報
イベント名:ゲームマーケット2025秋
会場:幕張メッセ展示ホール 3・4・5・6
期日:2025年11月22日(土)、23日(日)
ブース番号:H17
《吹野准》

特集

page top