SNSのダイエット界隈を賑わしている人気トレーナーの鬼軍曹ゆか様。
ゆか様は痩身エステに300万円を投資し、人生MAXの体重60から40まで減量に成功。自己流の食事制限とあわせてみるみる痩せていったものの、肌はカサカサでしおれたような体に。せっかく痩せたのに幸せを感じるどころか、自己肯定感下がりまくりで心まで不健康になってしまった過去が。
ゆか様のダイエットヒストリーを取り上げた記事に、多くの方が関心を寄せてくれました。
ラクして痩せるには限界がある。食事制限だけではダメ、運動も取り入れなければ心身の健康は保てないとトレーニングに目覚め、自身の経験をもとにパーソナルジムを運営。
「根底にはズボラな自分がいます」というように、「ラクして痩せたい」「運動が苦手」という人たちの気持ちに寄り添った指導が人気です。
2025年1月にOTONA SALONEでイベントを開催したときに「家でできる簡単エクササイズをもっと知りたい」という声をいただきました。そこで、多くの女性の悩みである”下半身太り”を解消するエクササイズを3回にわたりお届けします。
「美脚を手に入れるためには、まず●●から!」さて、一体どこでしょう?
▶ここが硬い人は美脚になれません
足首、足指、使えてますか? 体の土台となる足を制するものこそ、太りにくくなる!
平たんな道でもつまづきやすい。
しゃがむ姿勢がつらい。
足がむくみやすい。
足先が冷たい。
ひとつでも思い当たる人、むっちりしていて足首にメリハリがないゾウ足になっていませんか?
手首、足首と「首」がつくところは脂肪がつきにくいと言われていますが、運動不足やむくみで足首に締まりがなくアキレス腱が埋もれてしまっている人も。
これ、原因は”足首のかたさ”にあるのです。
体のなかで唯一、地面についているのが足(の裏)。いわば、体の土台で、立っているときは全体重を受け止めてくれているパーツです。特に足首に負担がかかっています。
そして、歩行時に地面からの衝撃を受け止めるクッション役が足首。足首がかたいと衝撃が受け止めきれず体のバランスを崩しやすくなったり、歩行がスムーズにできなくなって転倒のリスクが高まります。膝や腰の痛みを引き起こすことも。
ではなぜ、足首がかたくなるのか…。
▶足首がかたくなる原因とは
答えは簡単です。「動かしていないから」
日常生活で歩く機会が減り、洋式の生活が一般的になりしゃがむ動作もほとんどなくなりました。自転車を乗らずに放置していると錆びて動かなくなるように、体も動かさないでいると動きが悪くなるもの。
女性はヒールのある靴を履くことが多く、足首が不安定な状態で歩くため正しく使えていないこともかたくなる原因に。
足首がかたいということは、付随するふくらはぎの筋肉もかたくなっています。
ふくらはぎ”は第2の心臓”とも呼ばれ、血液を全身に送るポンプ役。ふくらはぎの筋肉がかたくなっていると、血液を押し上げる力が弱くなり、めぐりが悪くなってしまいます。それがむくみや冷えにつながるのです。
血のめぐりが悪くなれば、代謝が落ちてやせにくくなりますし、体のむくみが慢性化してぽっちゃりから抜け出せなくなります。
言い換えれば、普段あまり意識していない「足首」こそ、太りにくい体を作るための要なのです。
▶足首が硬い人ができないこと
足首がかたい人、浮足になっていませんか? 足指が曲がるかチェック!
足首の柔軟性が失われてくると、足裏のアーチが崩れてペタペタ歩きになる傾向があります。足でしっかりと地面を踏むことができないので、反り腰、O脚、猫背など姿勢の崩れにつながります。
まずは、あなたの足首、足指がどれだけかたくなっているかをチェックしましょう。
方法は簡単です。足の指を曲げてみて。
さて、どのくらい曲げることができましたか?
1と2の状態なら、足首はカチコチです。3は第一関節を曲げられているように見えますが、まだかたい状態。理想は、4のように指のつけ根の関節がボコッと出るくらいです。
足首・足指のかたさは、毎日のストレッチとマッサージで改善できるので、安心して!
お風呂に入りながらでもできる簡単な方法をゆか様が教えてくれました。
【こちらも読まれています】▶脚が痩せない人の共通点「カチコチの足首」をやわらかく。ゾウ足が美脚になる1分足首まわし【鬼軍曹ゆか様ダイエット】