旧7帝大 人気ランキング2025…受験者数・倍率・入学辞退率 | NewsCafe

旧7帝大 人気ランキング2025…受験者数・倍率・入学辞退率

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
旧7帝大人気ランキング2025「志願者数」
  • 旧7帝大人気ランキング2025「志願者数」
  • 旧7帝大人気ランキング2025「受験者数」
  • 旧7帝大人気ランキング2025「実質倍率」
  • 旧7帝大人気ランキング2025「入学辞退率(低い順)」
 2025年度大学受験の入試結果を振り返り、旧7帝大の一般募集について、受験者数や実質倍率、入学辞退率などを紹介する。志願者がもっとも多かったのは北海道大学で、受験者数がもっとも多かったのは京都大学。実質倍率がもっとも高かったのも京都大学だった。

 文部科学省が発表した2025年度国公立大一般選抜の志願状況は42万8,501人で、前年度(2024年度)と比較して5,263人増加した。駿台によると、募集人員は後期日程の廃止などで国公立大全体では642人の微減となったが、志願倍率は4.36倍(前年度4.28倍)で、ほぼ前年度並みだった。「旧7帝大」を含む難関10大学の志願者については、全体で1,097人の微減となった。

 リセマムでは、「旧7帝大」の北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学をピックアップし、受験者数や実質倍率、入学辞退率などをまとめた。各数値は、代々木ゼミナールがWebサイトで公開している「2025年度入試結果」や、河合塾Kei-Netが公開している「一般選抜 入試結果(国公立大学)」を参考にした。

 7大学のうち、志願者数がもっとも多かったのは「北海道大学」で9,406人、ついで「東京大学」8,421人、「京都大学」8,077人、「九州大学」7,286人、「大阪大学」7,099人、「東北大学」5,995人、「名古屋大学」4,567人となった。

 受験者数がもっとも多かったのは「京都大学」7,818人、ついで「東京大学」7,418人、「北海道大学」6,770人、「大阪大学」6,711人、「九州大学」5,751人、「東北大学」4,448人、「名古屋大学」4,135人。

 実質倍率は、「京都大学」2.89倍がもっとも高く、ついで「北海道大学」2.60倍、「東京大学」2.48倍、「東北大学」2.45倍、「九州大学」2.41倍、「名古屋大学」2.29倍、「大阪大学」2.20倍。

 入学辞退率は、「東京大学」1.23%がもっとも低く、「京都大学」2.92%、「名古屋大学」2.93%、「大阪大学」3.55%、「東北大学」5.29%、「九州大学」6.21%、「北海道大学」8.88%の順に低かった。なお、入学辞退率は、募集人数を入学者とみなし、合格者数と募集人員との差の、合格者数に対する割合を算出した。

 各項目での順位は以下のとおり。
◆志願者数
1位 北海道大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 九州大学
5位 大阪大学
6位 東北大学
7位 名古屋大学

◆受験者数
1位 京都大学
2位 東京大学
3位 北海道大学
4位 大阪大学
5位 九州大学
6位 東北大学
7位 名古屋大学

◆実質倍率
1位 京都大学
2位 北海道大学
3位 東京大学
4位 東北大学
5位 九州大学
6位 名古屋大学
7位 大阪大学

◆入学辞退率(低い順)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 名古屋大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 九州大学
7位 北海道大学
《木村 薫》

特集

page top