山口県教育委員会は2025年4月24日、2025年度(令和7年度)山口県公立高等学校入学者選抜の学力検査について得点状況などを公表した。学力検査は、社会・数学・理科の3教科で前年度より平均点が上昇した。5教科の得点合計の平均点は、前年度と同じ132.4点だった。 2025年度山口県公立高等学校入学者選抜第一次募集の学力検査は、3月5日に実施された。受検者数は、前年度比172人減の5,618人。各教科の平均点(50点満点)は、国語29.3点(前年度比2.2点減)、社会26.6点(前年度比2.1点増)、数学24.7点(前年度比1.6点増)、理科27.9点(前年度比1.1点増)、英語23.9点(前年度比2.7点減)。社会・数学・理科の3教科で、前年度より平均点が上昇した。 5教科の得点合計(250点満点)の平均点は、前年度と同じ132.4点だった。得点合計の分布状況をみると、「141~150点」が7.3%でもっとも多く、「131~140点」「111~120点」各7.2%、「121~130点」7.1%、「151~160点」7.0%と続いた。 学力検査の結果については、「基礎的・基本的な知識および技能の習得状況を測る問題、思考力、判断力、表現力等を測る問題のいずれについても、全般として平素の学習の成果が表れていたが、一部には課題もみられた」などと総評。教科ごとの出題の特徴、結果の概要、課題がみられた問題例、今後の学習指導に向けた助言も示している。