RISU Japanは2025年3月28日より、小学生向けの「数学コース」をタブレット教材「RISU算数」で提供開始する。これにより、学年の枠にとらわれない単元別のカリキュラムを通じて、子供たちが自由に数学を学べる環境が整う。 同コースは、RISU算数の卒業生や算数オリンピックメダリストから寄せられた「もっと数学を学びたい」という声を受けて開発された。学年ごとの教科書的な進み方ではなく、単元ごとのカリキュラムを採用。これにより、子供たちは理解しやすい順序で学習を進められ、数学にありがちな「つまずき」を効果的に防ぐことができる。また、数学指導のプロによるわかりやすい解説が付いており、保護者のサポートがなくても子供自身の力で学習を進めることができるという。 さらに、子供たちは興味に応じて好きな分野から学び始めることができる。中学校で扱う基礎的な数学概念を「数学Basic」で習得した後、代数・幾何・統計の3つの学びのマップが順次解放される。自分のペースで学ぶことで、自然と「自ら学ぶ力=主体性」が育まれる。 同コースでは、数学の問題だけでなく、数学の歴史や偉人たちのストーリーにも触れることができる。「なぜその考え方が生まれたのか」「どのように数学は発展してきたのか」といった背景にふれることで、学びが一層深まり、数学そのものへの興味と探究心が広がる。 サービスの価格は、RISU算数通常利用料に加え、コース料金1,980円(税込)。対象は、算数が大好きな小学生、RISU算数卒業生、中学生。提供方法は、RISU算数タブレットを通じて行われる。 RISU Japanは、「未来の才能のために」をビジョンとし、個人の最適な学びと才能に光を当て、楽しみながら挑戦する子供たちをサポートしていくとしている。