職場で…「責任ある仕事は難しいのでは?」仕事と育児を両立する女性⇒認めてもらうためにとった行動とは!? | NewsCafe

職場で…「責任ある仕事は難しいのでは?」仕事と育児を両立する女性⇒認めてもらうためにとった行動とは!?

恋愛 恋愛jp
職場で…「責任ある仕事は難しいのでは?」仕事と育児を両立する女性⇒認めてもらうためにとった行動とは!?
皆さんは、育児と仕事の両立についてどう思いますか。
なかには、キャリアを維持するために両立を決めた方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、女性が育児と仕事を両立したときのエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Nさんの場合


育児をしながらも自分のキャリアを続けたいと考えていました。
収入の安定も必要ですし、仕事をすることで自分自身の成長や社会とのつながりを持ち続けたいと思いました。
決定打になったのは、家族の協力を得られると確信したときでした。

大変だったこととは……


「子どもが小さいうちは専業主婦の方がいいのでは?」と言われたり、「ママなのに残業するの?」と驚かれたことがありました。職場でも「育児中だから責任のある仕事は難しいのでは」と遠回しに言われたことがあり、悔しい思いをしました。

このことから、育児と仕事を両立するという自分の意志を明確にし、職場では仕事の成果を見せることで信頼を得るよう努めました。

上司との相談を通じて、必要に応じて柔軟な働き方へのシフトができるよう調整しました。さらに、家族や信頼できる人と話すことでストレスを発散し、気持ちを整理するようにした。

よかったこととは……


子どもとの時間をより大切にできるようになり、経済的にも安定したことで教育費や将来の準備が整いました。何より、自分自身も社会の中で成長し続けられることにやりがいを感じています。
(33歳/会社員)

柔軟な働き方


育児中でもキャリアを維持するために、働き方の工夫を凝らしたNさんのエピソードをご紹介しました。
仕事と育児を両立する中での苦労を乗り越えるためには、自分の環境に適した働き方を見つけてみるとよいかもしれませんね。

皆さんも、育児と仕事の両立にまつわるエピソードはありますか?

※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)

【プールで】姉「なんか黒いもの洗ってるよ〜」その言葉に”違和感”。様子を見にいくと⇒2歳の衝撃行動に「ハッとした」
【電車内で】こども「ねえ、着いたー?」母「まだだよ」→次の駅に着いた瞬間、こどもの可愛すぎる言葉に「朝から癒された」
【お風呂で…】息子「パパの背中汚れてるね」父「汚いか?ごめんな」次の瞬間、”予想外の発言”に『明日からも頑張れる』
《恋愛.jp》

特集

page top