千葉県教育委員会は2025年2月7日、2024年度末と2025年度始め(令和6年度末・令和7年度始め)における県立高等学校・中学校の転・編入学試験の実施予定を公表した。県立高校は全日制118校などで実施。県立中学校は千葉、東葛飾ともに実施しない。 2024年度末と2025年度始め(学年末休業およびその前後)における転・編入学試験は、県立高校が全日制118校、定時制16校、通信制1校で実施する。今回、県立中学校は千葉、東葛飾ともに実施しない。 全日制高校のうち、県立千葉(普通)は転・編入学両方の募集を3月18日まで、県立船橋(普通)・県立船橋(理数)は3月19日まで受け付け、試験および合格発表を3月27日に行う。両校とも試験は国語・数学・英語と面接を実施。県立千葉は新3年の選択科目に制限を設ける。県立船橋は新3年生の募集は行わない。 また、東葛飾は転・編入学の募集を3月24日まで受け付け、試験および合格発表を4月3日に行う。試験は国語・数学・英語と面接。佐倉(普通)・佐倉(理数)は3月4日まで転・編入学の募集を受け付け、試験および合格発表を3月13日に実施。試験は国語・数学・英語と面接。 実施予定一覧表では、転・編入学を実施する学校・学科名、募集締切日、試験日、合格発表日、 試験教科・科目、 面接の有無などが確認できる。また、市立高校の転・編入学情報も参考として掲載している。志願校については、県立高等学校通学区域に関する規則などに基づき選択する必要があるため、「県立高校全日制普通科の通学区域の御案内」を参照。提出書類など詳細については、各学校に直接問い合わせて確認のこと。