簡野学園は、2026年4月に開校予定の羽田国際中学校のティザーサイトを公開した。羽田国際高等学校は2024年に開校し、学校説明会も前年度を上回る受験生や保護者が参加した。次なるステップとして、羽田国際は「清・慎・勤」を校訓とし、「GLOCAL Thinking」を教育コンセプトに掲げ、中高6年間の一貫教育を提供する予定だ。 羽田国際中学校の開校は、地域社会と国際社会をつなぐ教育を目指す取り組みの一環である。学校は「Think Globally, Act Locally」を合言葉に、グローバルな視点を持ちながら地域に根ざした活動を推進する。ティザーサイトでは、羽田国際の魅力や今後の学校説明会、入試情報などが順次公開される。 また、羽田国際中学校のキックオフミーティング(プレ説明会)が4月19日に開催されることが決定した。認可前ではあるが、早期に羽田国際の情報を知りたいという声に応える形での開催となる。説明会では、新校の教育コンセプトや施設のアピールポイントが紹介される予定だ。参加対象は新小学4年生から6年生の児童とその保護者で、会場は羽田国際高等学校で行われる。 説明会への参加はティザーサイトから予約が可能で、席には限りがあるため早めの予約が推奨されている。◆キックオフミーティング(プレ説明会)日時:2025年4月19日(土)14:00~15:30対象:新小学6年~4年生・保護者開催場所:羽田国際高等学校(東京都大田区本羽田1-4-1)予約方法:ティザーサイトから申し込む