こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】
円と三角形が登場するナゾトキです。
難易度3
【ヒント1】
この大きな円と三角形が何を表しているのかを考えてみましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
例示である2つは上から「虹(にじ)」「クジ(くじ)」です。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
この図形はアナログ時計を表しています。
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】
円と三角形の意味を考えるナゾトキでした。
これらの図形が何を表しているのかを考えてみましょう。
三角形の位置をよく見ると、黒い三角形は円の端にあるのに対し、それ以外の色の三角形は中心付近にあることが分かります。
これはアナログ時計を表しておりました。三角形は時計の針を表しており、黒の三角形は長針を表し、それ以外の色の三角形は短針を表しています。
つまり、下の例示と問題は時刻を表していることが推測できます。
確かに赤の三角形は2時の位置になるので「虹(二時)」となりますね。青も同様に9時なので「クジ(九時)」となります。
同様に、緑の三角形も考えていきましょう。緑の三角形は5時の位置にあるので正解は「誤字(五時)」となります。
いかがだったでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー