この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs.Hattori が身近な表現をクイズ形式でお届けします。
英語で「Touch grass. 」ってどんな意味?
正解は
↓
↓
↓
touch = 触れる、触る
grass = 芝生、草
直訳では「草を触れ」ですが、草を触るには外に出ないといけませんね。
そこから「外に出た方がいいよ」「休憩しなよ」「リラックスしたほうがいいよ」「外の空気吸った方がいいよ」などの意味で使われています。
特に、長時間ゲームやスマホに没頭している人に対して使いますが、「ちょっと休憩しよう」と自分自身にも使うことができます。
You’ve been playing games all day. Touch grass.
一日中ゲームしてるね。休憩しな。
You’re overthinking this project. Step outside and touch some grass.
ちょっとこのプロジェクトについて考えすぎじゃないかな。一度外に出て空気吸っておいで。
She spends hours scrolling on her phone. Someone needs to tell her to touch grass.
彼女 何時間もスマホをいじってすごしてるから、外に出た方がいいって誰か言った方がいい。
Just touch grass.
ただ外の空気吸ってきな。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら