不登校に関する無料のオンラインライブが2025年5月12日、InstagramとYouTubeを通じて開催される。精神科医のさわ氏をスペシャルゲストに迎え、保護者からの質問に答える形式で行う。参加無料、申込不要。 このイベントは、新学期が始まって1か月が経過し、ゴールデンウィークも明けたこの時期に多くの保護者が抱える不登校に関する悩みに応えることを目的としている。特に、子供が学校に行きたくないと訴える場合、保護者はどのように対応すべきか悩むことが多い。そこで、精神科医のさわ氏をはじめとする専門家たちが、保護者の疑問に答え、適切なアドバイスを提供する。 イベントは2部構成で行われる。前半は、午後7時から7時30分まで、さわ氏のInstagramアカウントでライブ配信される。後半は、午後7時35分から8時まで、キズキのYouTubeアカウントで配信される。どちらも開始時間が近づいたら、指定のリンクからアクセスすることができる。 また、イベントでは「学校休んだほうがいいよチェックリスト」も紹介される。このチェックリストは、子供が学校を休むべきかどうかを判断するためのもので、精神科医の松本俊彦氏が監修している。これまでに約9万5,000人が利用し、「参考になった」「休ませてよかった」といった声が多数寄せられているチェックリストだという。 「不登校の親ネット」は、親がひとりで悩みを抱え込まないようにするためのLINEコミュニティで、現在クラウドファンディングを通じて運営資金を募っている。親御さんたちが無料で利用できるようにするため、多くの支援を呼びかけている。◆不登校の親ネット会議日時:2025年5月12日(月)19:00~20:00会場:Instagram & YouTube対象:不登校に悩む保護者参加費:無料※申込不要