山形県教育委員会は2025年2月21日、2025年度(令和7年度)山形県公立高等学校入学者選抜における一般入学者選抜の志願状況(確定)を発表した。学校・学科別の志願倍率は、山形東(探究)2.79倍、山形南(理数)1.60倍など。 2025年度山形県公立高等学校入学者選抜における一般入学者選抜は、2月17日から21日正午まで出願を受け付けた。全日制県立の合計は、一般選抜定員5,395人に対し、志願者数4,200人で、志願倍率は0.78倍。全日制市立(山形市立商業)は、一般選抜定員214人に対し、志願者数305人で、志願倍率は1.43倍。全日制公立全体の志願倍率は0.80倍だった。 学校・学科別の志願倍率がもっとも高かったのは、山形東(探究)2.79倍。ついで、山形中央(体育・スポーツ)2.50倍、寒河江(普通・探究)1.85倍、山形工業(工業・建築)1.68倍、山形南(理数)1.60倍、山形市立商業(商業・経済)1.54倍、山形市立商業(商業・総合ビジネス)1.45倍、酒田光陵(情報)1.44倍、山形中央(普通)1.40倍など。 このほか、山形東(普通)0.38倍、山形西(普通)1.11倍、山形南(普通)0.88倍、山形北(普通)0.97倍、米沢興譲館(普通)1.03倍、酒田東(普通)0.74倍、寒河江(普通・一般コース)0.52倍など。 一般選抜は今後、3月7日に学力検査、3月8日に適性検査を実施。追検査は3月12日・13日、合格発表は3月17日に行う。