英語力向上セミナー2/24…ハーバード卒業生が語る | NewsCafe

英語力向上セミナー2/24…ハーバード卒業生が語る

子育て・教育 リセマム/教育イベント/中学生
海外大進学や留学を考える中学生と保護者向けセミナー「世界で通用する英語力の身につけ方」
 ベネッセコーポレーションが運営する中高生向け英語専門塾「Route G(ルートグローバル)」は、海外大学進学や留学を考える中学生とその保護者を対象に、英語力向上をテーマとしたセミナーを2025年2月24日に開催する。会場は渋谷とオンライン(Zoom)で、ハーバード大学卒業生の山田寛久氏が体験談を語る。

 このセミナーは、世界で通用する英語力を身に付ける方法をテーマにしており、参加者はハーバード大学を卒業し、グローバルに活躍する山田氏の体験談を聞くことができる。さらに、リセマム編集長の加藤紀子氏と、Route Gのカリキュラム統括責任者である天藤崇氏が加わり、トークセッションを行う予定だ。参加者は「Route G」の英語授業の体験レッスンも受けることができる。

 セミナーのプログラムには、海外大学を卒業した先輩による体験談や、海外大学進学・受験に関するトークセッションが含まれる。日本の大学と海外の大学の違いや、海外大学の魅力、情報収集、英語学習法など、中学生の今から知っておくべきことについて語られる。また、「Route G」の紹介や、英検3級レベル(中学卒業レベル)の無料体験レッスンも提供される。渋谷会場で参加する人には、イベント終了後に個別に質問相談を受ける時間も設けられる。

 登壇者の山田寛久氏は、Route Hで学び、ハーバード大学を卒業した後、Asanaに新卒入社。2021年にハーバード経営大学院に進学し、2023年に卒業すると同時に、米国VCから資金調達を実施し、AI開発のスタートアップFirst Mate Technologiesを起業した。加藤紀子氏は、教育情報サイト「リセマム」の編集長であり、英語教育関連の著書も多数執筆している。天藤崇氏は、「Route G」のカリキュラム統括責任者であり、認知言語学/辞書学を専門とし、三省堂『ウィズダム英和辞典』(初版)分担執筆に携わった。

 「Route G」は、海外トップ大学進学塾「Route H」がプロデュースする中学生から高校生向けの英語専門塾である。「話す、書く、読む、聴く」の4技能に加え、ネイティブと渡り合うための「感情力」「思考力」をプラスした6技能を鍛えることで、世界に通用する英語力を目指している。

 「Route H」は、2008年度に開校した海外トップ大学進学を志望する高校生向けの専門塾で、人物重視かつ本質的な力が問われる海外トップ大学の入試に向けた適応力を身につけることを目的としている。設立初年度から海外難関大学への進学者を輩出しており、ハーバード大学には設立から2020年度在籍生まで12年連続で合格者を輩出している。

◆海外大進学や留学を考える中学生と保護者向けセミナー「世界で通用する英語力の身につけ方」
日時:2025年2月24日(月・祝)10:00~11:30
会場:渋谷ソラスタコンファレンス、オンライン(Zoom)
対象:新中学1年生~3年生とその保護者
募集人数:30組(60名)限定
締切:2025年2月22日(土)
参加費:無料
申込方法:Webページより申し込む
《風巻塔子》

特集

page top