英語で「祭り囃子」は何て言う? | NewsCafe

英語で「祭り囃子」は何て言う?

社会 ニュース
英語で「祭り囃子」は何て言う?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が、身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「祭り囃子」って英語で言えますか?

正解は

お祭りの 音楽 = お囃子(はやし)

と表現します。

日本語のまま Hayashi / Ohayashi といって補足説明するか、

Japanese festival music

Japanese traditional festival music

と言っても良いですね。

では、

お囃子に欠かせない「和太鼓」や「横笛」は英語で何と言うでしょう。

どちらも、日本の楽器なので Japanese がつきます。

正解は

和太鼓=Japanese drum

横笛=Japanese flute

大太鼓=Japanese (big / large / bass) drum

小太鼓=Japanese small drum

複数の場合は s をつけましょう。

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

特集

page top