英語で「気分屋」は何て言う? | NewsCafe

英語で「気分屋」は何て言う?

社会 ニュース
英語で「気分屋」は何て言う?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が、身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「気分屋」って英語で言えますか?

正解は

性格的に気分の浮き沈み、感情の起伏が激しい人に使います。

「気分屋」ですので、喜怒哀楽、いい時も悪い時もあるのですが

「機嫌が悪い」というようなネガティヴな意味で使われることが多いです。

使用例を紹介します。

I can’t tell what he’s thinking. He’s always so moody.
彼が何を考えてるのか分からない。いつも気分屋なんだ。

She gets moody when she’s hungry.
お腹が空くと彼女いつも機嫌が悪くなるんだよね。

He’s a bit moody, but he’s actually really kind.
彼はちょっと気分屋だけど、実はとても優しいんだよ。

同じような「気分屋」という意味で

temperamental というワードがありますが

(temperamental = 気分屋で扱いが難しい、気まぐれな、神経質な)

今回は moody を紹介しました ♪

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

特集

page top