こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】
今日はごみを掃除するナゾトキです。
難易度3
【ヒント1】
問題文はよく意味がわかりにくいですが、どうやら不要な文字があるようです。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
「ごみを掃除してよめ」とありますが、掃除するとはどういうことか考えてみましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
「ごみを掃除する」というのは「ごみ」という文字を消すということです。
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】
「ごみを掃除してよめ」の意味を考えるナゾトキでした。
問題文には不要な文字が含まれており、それらを消去することによって正しい言葉を導くことができます。
その不要な文字を消去する方法は上に示されている「ごみを掃除して」の部分でした。
これはどういう意味なのでしょうか?
それは文に含まれている「ご」「み」を掃除、つまり消すということでした。
よって、文章にある「ご」「み」を消去すると答えの文字だけが残ります。
正解は「ちきゅう」でした。
いかがだったでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー