この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「お先にすみません」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
直訳すると「先に行かせてくれてありがとう」ですが、「行く」だけでなく「使う」や「言う」など順番を譲ってくれたときにはどんな場面でも使うことができる感謝の表現です。
ホームステイやホテルなどで、先にシャワーや洗面所を使わせてもらったり、列に並ぼうとした時に先に行かせてくれたり、先に話させてくれたり…フォーマルでもカジュアルな場面でもいろんなシーンで使えます。
Thanks for letting me go first.
お先にすみません。
Anytime! I wasn’t in a rush.
いつでも! 急いでないから。
Thanks for letting me go first.
お先にありがとう。
Sure thing.
もちろんだよ!
Thanks for letting me go first.
お先にすみません。
No worries. Happy to help.
気にしないで。力になれて嬉しいわ。
Thank you for waiting.
「お待たせしてすみません」と同じように、日本語で言う「すみません」は、「ありがとう」を含んでいることが多いですよね。「すみません」よりも「ありがとう」と言われた方が、私は嬉しいですがみなさんはいかがですか?
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら