2児の母・菊地亜美、ママ目線の“リアル”を発信するYouTubeが好調!子育て世代からも支持 | NewsCafe

2児の母・菊地亜美、ママ目線の“リアル”を発信するYouTubeが好調!子育て世代からも支持

芸能 E-TALENTBANK
2児の母・菊地亜美、ママ目線の“リアル”を発信するYouTubeが好調!子育て世代からも支持

今年3月に第2子の出産を発表した菊地亜美。現在は2児の母として、SNSや自身のYouTubeチャンネル『あみちゃんねる』で積極的に発信を行っており、チャンネル登録者数は24万人を突破(※2025年4月23日現在)するなど、人気を博している。そこで本記事では同チャンネルに注目し、コンテンツの内容とその反響などにも触れながら、支持を集める理由に迫りたい。

【関連】菊地亜美、第2子の出産を報告!“家族SHOT”公開で祝福の声続々「素敵です」「成長が楽しみですね」

かつてアイドルグループ・アイドリング!!!のメンバーとして活動し、卒業後はさまざまなテレビ番組で活躍している菊地。2019年にはYouTubeチャンネル『あみちゃんねる』を開設し、女性タレントらとのコラボ企画のほか、メイクやヘアアレンジ、購入品紹介といった多彩な動画を投稿している。また、私生活では2018年に一般男性と結婚し、現在は4歳の長女と今年3月に出産を報告した次女の2児の母でもあり、育児や出産に関するママ系の動画でも人気を集めている印象だ。

菊地のYouTubeチャンネルで特に注目された動画の1つが、長女の出産直後に投稿された、陣痛開始から出産までを振り返る動画ではないだろうか。冒頭で菊地は“良いことばかり言うつもりはない”とした上で、「よりリアルな経験を伝えられたらなと思う」とコメント。そうした言葉の通り、出産について振り返る中では、夫が駆けつけてきてくれた時の安心感を涙ながらに明かしたほか、「陣痛の痛みが10000だとしたら、出てくる痛みは100億倍でしたね」「本当に痛かった」と赤裸々に明かす場面もあった。この動画は現在までに185万回以上も再生され、コメント欄には出産を経験した女性から多数の共感や、“参考になる”という声も寄せられていたが、こうした経験者ならではのリアルを発信できるのも彼女のYouTubeチャンネルの強みと言えそうだ。

また、この時誕生した長女はたびたび同チャンネルにも“こあみさん”として登場しており、昨年12月に公開された菊地と共に夕飯を作る動画では、冒頭で、「ママのお手伝いをします。それでご飯を作ります!」と宣言し、流暢にお喋りしながら料理を手伝う姿を見せ、「お話が本当に上手で聞き取りやすい」「こあみさん急成長してて勝手に涙してます!」「凄く成長してますね」と視聴者を驚かせていた。他にも、母子での旅行の模様や第2子妊娠を長女にサプライズで伝える様子なども公開しており、子供の成長を菊地と共に視聴者がリアルタイムで見守ることができるのも、同チャンネルが人気を集める理由ではないだろうか。

独身時代からバラエティ番組で見せていた明るいキャラクターはそのままに、母としてのリアルや育児の楽しみなどを発信する菊地のYouTubeチャンネル。そんな彼女の姿に元気をもらっている子育て世代も多いのではないだろうか。第2子誕生を経て今後さらに賑やかになるであろう同チャンネルの動向に注目だ。


《E-TALENTBANK》

特集

page top