こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】
今日は間をよむナゾトキです。
難易度3
【ヒント1】
間をよむということですが何の間をよむのでしょうか。まずはひらがなにして考えてみるといいかもしれません。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
「あさ」「あう」「すそ」「いし」ひらがなにしてみたときのとある位置関係が一致しています。その位置関係を考えてみましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
50音表を思い浮かべてみましょう。それぞれの単語の間がないでしょうか?
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】
間を探すナゾトキでした。
間をよむということですがその間とは何かを考える必要がありました。
それは50音表です。まずはそれぞれの言葉をひらがなに直してみましょう。つまり、「あさ」「あう」「すそ」「いし」ですね。そしてそれぞれの文字の50音表の位置関係を思い浮かべてみましょう。例えば「あさ」だと「あ」と「さ」ですが二つの文字の間に1文字ありますね。それは「か」です。この要領で残り文字の間の文字をよんでいきましょう。「あう」は「い」、「すそ」は「せ」、「いし」は「き」となります。
あとはつなげてよんでいきましょう。正解は「かいせき」でした。
いかがだったでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー
続いてこの問題、解けますか?
リアル謎解きゲーム『魔法の言葉と謎の試験』4月開催!
現在ThirdBoxではリアル謎解きゲーム『魔法の言葉と謎の試験』来月開催予定です。チケットも発売中です。詳細はX(@InfoThirdbox)をご確認ください!