「占いなんて信じないね」という人でも、たとえば何かのトラブルに巻き込まれたとき「今日はツイてないなぁ」と思うことくらいはあるだろう。麻雀やカードゲームで裏目ばかり続けば、確率論を超えて「流れが悪い」と感じないだろうか。占いは信じなくても"運"の存在は漠然と受け入れている…筆者もそのクチだ。
つく、つかない、物事の流れの偏り…目には見えない、人間の意思を超越した幸不幸について語っているという点では占いと大差ない。それなのに"運"という言葉は案外、万人受けしてしまうのが面白いところだ。
そこでNewsCafeでは「"運"が強いと思う血液型は?」という"占い"と"運"の融合アンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1015件
【1位】O型(37.0%)
■基本自分に自信を持っている。だから運を引き寄せている。よって勝負にも強い…ように見える。たまには人にも妥協してよ。[女性/40代/その他]
■周りのO型さんが皆そうだから…。[女性/10代/学生]
■歴代の内閣総理大臣や大企業の社長に多い血液型である。金に苦労しないから何事も大雑把。机の上など資料や書類で一杯だか、本人はなにがあるか把握している。あまりくよくよしない。のんびりしてる。[男性/50代/その他]
■単に図々しいだけで、尻込みせず退かないからチャンスが来る。[男性/10代/自営業]
【2位】B型(33.5%)
■自己主張が激しいぶん引き込む力もあると思う。[男性/40代/会社員]
■自己中で、自由奔放だから、いざという時にうまく逃げられそう…。[女性/40代/会社員]
■自分がそうだからね。何時もピンチになると、助けてくれる人が必ず現れて救ってくれるんです。これを強運と言わずして何と言う? 自分の強運に感謝しつつ生きてます。[女性/40代/会社員]
■スポーツ選手でも芸能人でも活躍している人はB型が多いと思う。[女性/10代/主婦]
【3位】A型(18.2%)
■人口に占めるA型の比率が高いから幸運も不運もA型が多い。[男性/30代/会社員]
■俺だから。[男性/20代/その他]
■素直に今の状況を素直に受け入れる前向きな人が多いと同時に心の持ち方がプラスな為に運を持っているなと感じる。[女性/50代/公務員]
■A型の夫は私を嫁にしたから(うぬぼれ主婦です)。[女性/10代/主婦]
【4位】AB型(11.2%)
■僕が運のいい奴だから。[男性/40代/自営業]
■なんか、生まれつきの天性という意味では、妙に他と違った才能持ってる人が多い…気がする。[女性/20代/会社員]
■息子2人AB。懸賞運がすごい![女性/40代/その他]
■私がまさにそうだからです。ここぞ、という時に運の強さを感じます。[女性/40代/会社員]
1位の0型、2位のB型を合わせると全体の7割を占めている。ちなみにA型に投票した人のコメントは、その多くが「日本人に一番多いのはA型だから、運がいい人も当然A型に多いはず」という内容のものだった。事実、日本国民のABO式血液型の分布はA型が約40%と最も多い。B型は約20%、O型は約30%、AB型は約10%…のはずである。しかしアンケート結果は明らかに偏っている。
血液型による性格占いが当たっているか否かは人それぞれだとしても、性格や行動パターンと"運"が結びついているという説は、多くの人が唱えている様子。たとえば英国の心理学者であるリチャード・ワイズマン博士は、その著書のなかで「運は考え方と行動で変えられる」としている。その真偽は定かではないが、O型やB型に投票した人のコメントは「マイペースだから」「奔放だから」といった類のものが最も多かったのも事実なのである。
[文・能井丸鴻]
《Newscafeアンケート》
page top