会社に出勤して朝一番にあいさつの言葉を交わすとき、いつも決まって不機嫌な人。また、ベッドから目覚めてパートナーとまったく会話をしない人。これらの行動は、朝が強い人には理解できないだろう。しかし、「低血圧だから」「朝は気分がのらない」など、朝が弱い人なりに色々な理由があるようだ。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「朝は機嫌が悪い。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…53.9%】
■気分は分かりますよ。自分も朝、弱いですし。
■生活習慣の問題。他人にはイヤな気分にはさせたくないですが、少し大目に見てほしいな…。
■朝に強い人にはスロースターターの気持ちは分からないでしょう?
■夜型の生活から早寝早起きに最近移行したばかりです。本人がオフィスに出勤して朝イチであいさつの言葉を交わすとき、いつも決まって不機嫌?という人がいる。一番分かっているはずですよ。
■どうも朝にモチベーションが上がらないタイプです。だからなるべくしゃべらないようにしているのですが…。
■機嫌が悪いのは仕方ない。他の人まで不機嫌にさせなければいいのでは?
【ナシ…46.1%】
■プライベートはさておき、会社で朝から不機嫌モード全開の人は迷惑。
■朝、目覚めたら心はリフレッシュ、をできない人はネガティブな人では?
■深夜まで飲み歩いている人が多いのでは?健康によくないと思いますけど。
■仕事をしている業界自体、夜中でないと作業に集中できないタイプばかり。私は意識して切り替えました。その人自身の問題。
■仕事が始まるときに爽やかに「おはよう」が言えない人は、社会人として失格では?
■毎朝いつも緊張感を強いられる周りに人の立場を考えてほしい!
「個人の生活習慣の問題」という【アリ派】が53.9%と過半数を占める結果に。「朝はどうしてもモチベーションが上がらないから、なるべく周囲の人に話しかけない」「機嫌が悪いのは自分の問題で、他の人までその気分を撒き散らさなければ…」という意見が。その中には、「当然夜型の人に多いだろうから健康に悪いのでは?」という心配する声もあった。また、【ナシ派】の意見では「その人のおかげで毎朝、無用な緊張感を強いられる」と周囲への迷惑を強調する声が多い。その中でも、「始業時にさわやかにあいさつ出来ない人」は『社会人失格』という厳しい意見も。心当たりのある人は肩身が狭くなることだろう。
さて、朝のご機嫌問題。【アリ派】の当人たちには自覚があり、周囲に悪い空気を撒き散らさないよう気を使っているよう。指摘されたとしても本人が意識して生活パターンを見直さないとどうにもならない。アナタはもし夜型ならいますぐ朝型に変えられる?
[文・羽生 弘]
[写:Hillary the mammal]
《NewsCafeアリナシ》
page top