
こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】

今日は二つの本を考えるナゾトキです。
難易度3
【ヒント1】
どちらも物語が書かれた書籍を表します。それぞれが何かを考えていきましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
どんな本かを表すかはそれぞれのとある数字をみて考えていきましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
左は絵が多数をしめ、右は活字が多数をしめている本のようです。
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】

それぞれの本の種類を考えるナゾトキでした。
どちらも物語をあらわすもので上のイラストから考えてどちらも何らかの書籍を表します。
それではそれぞれの書籍の種類が何なのかを考えていきましょう。それを考えるためのポイントはそれぞれの絵と活字の数字の割合です。左は絵が多数をしめています。逆に右はほとんどが活字ですね。これらはなんでしょうか。
それは左は「まんが(漫画)」、右は「しょうせつ(小説)」です。確かに作品によって微妙な違いはありますが割合的には一致します。
あとは数字順に文字を拾ってよんでいきましょう。正解は「まんしょん(マンション)」でした。
いかがだったでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー
続いてこの問題、解けますか?





