山田涼介が「10代の頃ロサンゼルスのティファニーで震えながら買った」思い出の初ジュエリーとは?各世代を代表する「いま最も輝いている人」が登場! | NewsCafe

山田涼介が「10代の頃ロサンゼルスのティファニーで震えながら買った」思い出の初ジュエリーとは?各世代を代表する「いま最も輝いている人」が登場!

女性 OTONA_SALONE/FASHION
山田涼介が「10代の頃ロサンゼルスのティファニーで震えながら買った」思い出の初ジュエリーとは?各世代を代表する「いま最も輝いている人」が登場!

先日、「第36回 日本 ジュエリー ベスト ドレッサー賞」の表彰式が東京ビッグサイトで開催され、特別賞 エンターテイナー部門では山田涼介さんが、また50代部門では藤原紀香さんなど、今を輝く受賞者が登壇。輝くジュエリーとともに、ご自身のジュエリーの思い出などを披露しました。

今を輝く錚々たる面々が大集合!

「日本 ジュエリー ベスト ドレッサー賞」は1990年から続く歴史のある賞で、過去一年間を通じて「最も輝いている人」、「宝石の似合う人」が世代別・部門別に選出されるもの。歴代受賞者はこれまで時代を彩ってきた多くの各界著名人が名を連ねています。

「え、40代なの!?」と会場中の誰もが思った、美しすぎる松本若菜さん 

オトナサローネ世代の40代部門の受賞者は、俳優の松本若菜さん。ダイヤモンドのジュエリーが映える華奢な黒のドレスで登壇した松本さんは、とても40代とは思えないほどの若々しさと透明感で会場中を魅了していました。

表彰式で身につけていた70年代のアンティークブレスレットとダイヤモンドのネックレスについて問われると、「どちらも本当にすてきなジュエリーで、身が引き締まる思いです。不思議な力が沸いてくる感じもしますね。些細な仕草でも自分に自信を与えてくれる、そんなパワーをもらっています」と語りました。

また、松本さんの俳優としてのキャリアのターニングポイントでもあるドラマ「やんごとなき一族」での思い出を聞かれた際には、「やんごとなき一族では、役柄として高価なジュエリーをいつもつけていました。それが毎日怖くて(笑)。傷つけてしまわないか、落としてしまわないかと、常に緊張感があったので、撮影が終わるとすぐにスタイリストさんに外してもらい、ほっとしていた思い出があります」。

一方でトップ俳優とは思えない意外な一面も。「ハイジュエリーは、まだ自分には早いという思い込みがあり、特別な時に身につけるジュエリーというものは、今まで手に取ることがありませんでした。今回このような賞をいただいて、いつか私の人生でともに歩んでくれるような、そんなジュエリーが見つかったらお迎えしたいな、と思うようになりました」と話し、今回の受賞でハイジュエリーの存在がグッと身近なものになったようです。

【関連記事】▶▶松本若菜さん「実はむくみやすいのにラーメンが好きで」知られざる素顔にギャップ萌えが止まらない!「運動習慣がないのになぜか続いている」ルーティンや多忙な中での密かな楽しみとは?

50代部門では2度目の受賞となる藤原紀香さんが圧倒的なオーラを放ち登場 

続いて登壇したのは、俳優の藤原紀香さん。藤原さんは40代部門に続いて5年ぶり2度目の受賞だそうです。非加熱サファイアでコーディネートされたネックレス、イヤリング、リングを身につけ、ゴージャスに輝くシャンパンゴールドのドレスを身にまとって登場したゴージャスな姿は圧巻!

思い出のジュエリーについて質問されると、「大学時代に自分の誕生石でもあるパールのネックレスとイヤリングを母からプレゼントしてもらったことは大切な思い出です」と語り、さらに「夫(片岡愛之助さん)からいただいたダイヤモンドの婚約指輪にもやはり特別な思い入れがあります」と語りました。

また、40代部門に続き、50代部門で2度目の受賞をしたことについては、「40代の不惑を過ぎ、知名の年代に突入。今になってようやく自分らしい輝きを体感している気がしますね」と喜びを表現。

「ジュエリーは外側を輝かせるだけではなく、内面も引き出してくれるものだと思っています。これからもジュエリーとともに自分らしい輝きを大事にして、自分だけでなく周りの人や応援してくれる方のことも照らせるような存在になりたいと思っています」と笑顔で語りました。

山田涼介さんのエモすぎる人生初ジュエリーのエピソードとは?

会場には山田涼介さんを一目見ようとファンが殺到

Hey!Say!JUMPとしてのグループ活動のほか、ソロアーティストや俳優など、ジャンルの垣根を超えた活躍に注目が集まる山田涼介さんが、特別賞 エンターテイナー部門を受賞。

黒のスーツで登場した山田さんに司会者が、今回身につけているジュエリーについてネックレスが3250万円、ブローチが1500万円、総額5550万円だと発表すると「ん〜……。」と苦笑いしつつ、「頑張っていつか買いたいですね(笑)」とお茶目な返しをしていました。

また、グループやソロ活動、俳優など、さまざまなジャンルの仕事を最前線で走り続けるモチベーションについて問われると「自分に嘘をつかずにやりたいことを全部やる、というのが僕のスタイル。そこに一番楽しさを感じているし、エンタメの力を感じています。まだ誰も開いたことのない扉を開くことが好きなので、常に新しいことにチャレンジしたいなと思いながら活動をしています」と仕事への熱い思いを表明していました。

山田さんがプライベートでジュエリーを選ぶ際のポイントについては、「特に大事にしているポイントというものはなくて、パッと見て『買おう』と一瞬で決めます。インスピレーションを重視するタイプです」と潔さを感じさせる回答。また、初めてのジュエリーについて聞かれると「僕がまだ10代の頃にロサンゼルスで初めて買ったティファニーのネックレス。当時たしか10万円台だったと思うんですけど、震えながら買ったのをよく覚えています。そのときの思い出は忘れられないですし、ネックレスは今でも大切に持っています」とエピソードを披露していました。

結婚当初「すぐに離婚しそうな夫婦第2位だった」あのふたりはお決まりの叫びとともに登場

ベストパートナー部門は、藤本美貴さん・庄司智春さん夫妻が受賞

今年から新たに加わった特別賞「ベストパートナー部門」」の初代受賞者は、おしどり夫婦で有名な藤本美貴さん・庄司智春さん夫妻。藤本さんは庄司さんにエスコートされながら登場し、インタビュー中もテンポの良い掛け合いや、庄司さんによるお決まりの「ミキティーーー!」の叫びなど、終始仲睦まじい雰囲気で会場もほっこり。

庄司さん曰く「結婚した当初は、すぐに離婚しそうな夫婦第2位に選ばれた」そうで、それだけにベストパートナー賞での受賞は「めちゃくちゃうれしいです」と喜びを爆発されていました。

藤本さんが身につけているジュエリーの紹介を受けると、「ミキティのためならリボ払いで買わせていただきます」と話し、庄司さんのジュエリー紹介ではジャケットを脱ぎ、ご自慢の筋肉とともにジュエリーを披露する場面も。

また、思い出のジュエリーを問われると、藤本さんは「庄司さんに初めてもらったのが一粒ダイヤのペンダントです。その後結婚してからは、毎年ではないものの、節目にジュエリーをいただいています。年月を重ねることでジュエリーが少しずつ増えていっているのがうれしいですね」と話していました。

庄司さんも「最近は一緒にお店に行き、予算を伝えながら選んでもらったものをプレゼントしています」とジュエリーを贈る際の自然体なエピソードを明かしました。

最後に夫婦円満の秘訣を問われると、藤本さんからは「我慢せずにたくさん話し合う、溜め込まない、文句は言う!」と明言が。実際に、お子さんが寝静まった後、毎晩のように二人で話す時間を設けているそうで、そこで藤本さんが庄司さんに文句を伝え、庄司さんがそれを受け止め改善していくというルーティンを長年続けているのだとか。

庄司さん曰く「文句は言われる一方ですが(笑)。でもそれがうまくいくし、ストレスが溜まれば筋トレで解決しているので」と会場を笑いに包んでいました。

そのほか、20代部門は俳優の芳根京子さん、30代部門は俳優の仲里依紗さんが受賞。松本若菜さんには、独自取材でお話を伺うことができたので、インタビューもぜひチェックしてみてくださいね。

撮影/園田ゆきみ(PEACE MONKEY)


《OTONA SALONE》

特集

page top