連日の「災害級の猛暑」に加え、カムチャツカ半島近くを震源とする大地震や津波警報、さらに台風の接近も報じられています。こんなときこそ「防災グッズの点検」です!
「食料備蓄」、みなさんはどうしていますか? 「停電」の可能性も考えると、電子レンジやガスでの調理を必要としないものがベストですよね。「避難時は主食ばかりできつい、飽きる」というお話も聞くので、それもなんとかしたい……。
ということで、今回は
●5年以上の長期保存が可能
●火を使わなくても食べられる
●ワンパターン化を防ぎ、栄養を補える
という3つの条件をクリアする「非常食」をAmazonで探してみました。参考にしてくださったらうれしいです!
水を入れて待つだけのアルファ米のセット。おかゆ、炊き込みご飯、赤飯、ピラフなど12種類全部味違いの「飽きない主食」♪
尾西食品 アルファ米12種類セット (非常食・保存食)
避難時に不足しがちな「野菜」のスープ4種類。常温でも温めても食べられます。食べながら補充していく「ローリングストック」にぴったり!
【非常食 保存食 備蓄 防災】 カゴメ 野菜たっぷりスープギフト SO-50(160g×4種×各4袋 計16袋)
温めずに食べられるレトルトカレー。パンや麺にも合うから重宝します♪ 登録しておくと「賞味期限」が近づいたらお知らせしてくれるシステムもあり!
常備用 温めずに食べられるカレー職人 中辛 170g×10個 江崎グリコ (常温保存/非常食/備蓄/ローリングストック/レトルト/防災)
円( %OFF)
※商品内容は2025年7月31日現在のものです。変更や売り切れの可能性もありますので各商品販売ページでご確認ください。
※画像出典:Amazon