英語で「まだ迷ってます」はなんて言う? | NewsCafe

英語で「まだ迷ってます」はなんて言う?

社会 ニュース
英語で「まだ迷ってます」はなんて言う?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師 Mrs. Hattori が身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「まだ迷ってます」って英語で言えますか?

正解は

日本でも、ディベート と使われるようになりましたね。

debate = 議論、討論、審議、審議会、熟考、考慮

今回の意味は 熟考、よく考える という意味です。

「私はまだ、よく考えています」から ⇒ 「まだ迷っています」

「まだ悩んでいます」「まだ考え中です」などになります。

Are you going to buy that jacket?
あのジャケット買うの?

I’m still debating.
まだ迷ってます。

また、I’m debating if ~. で「~するかどうか、迷っています。」になります。

I’m debating if I should go tonight or not.
今夜行くべきかどうか迷ってます。

I’m debating if it’s the right fit for me.
まだ自分に合うかどうか迷っています。

Why haven’t you called them back?
どうして電話折り返さないの?

I’m debating if I should just text instead.
代わりにテキストメッセージで送った方がいいか迷ってるの。

I’m still thinking. も良いですが、I’m still debating. もぜひ使ってみてくださいね 。

他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら


《OTONA SALONE》

特集

page top