【女子旅プレス=2025/03/30】茨城県・国営ひたち海浜公園では、ネモフィラやバラなど季節の花々が次々咲き誇るイベント「Flowering2025」を、2025年4月1日(火)から6月1日(日)まで開催する。【写真】茨城に海沿いグランピング施設「グランマーレ茨城大洗」犬同伴OK&貸切温泉も◆国営ひたち海浜公園で春の花咲く「Flowering2025」「Flowering2025」は、スイセン・チューリップ・ネモフィラ・バラなどの春花が、次々とバトンを繋ぐように咲き誇る、春のフラワーリレー。春の訪れを告げる「スイセン」から始まり、松林の中に広がるカラフルな「チューリップ」、丘一面を青一色に染め上げる「ネモフィラ」、芳醇な香りの「バラ」まで次々と園内で見頃を迎える。また、期間中の週末は体験イベントを充実させるほか、春限定グルメ・お土産品なども、盛りだくさん。ひたち海浜公園名物の「ハム焼」や「常陸牛ステーキ丼」などの食事メニューから、春の定番スイーツ「ネモフィラブルーソフト」をはじめ、この春新登場の「おはなソフト」や「ネモフィラブルーフロート」など、スイーツメニューも充実。お土産には、ネモフィラモチーフのマスコットキャラクター“ルリィ”と“アイシィ”の新グッズが登場。キーホルダーやマグネットなど、思わずお土産にしたくなるアイテムを多数用意している。また、みはらしの丘で咲いたネモフィラを使ったアクセサリー「ネモフィラリアルフラワーコレクション」や、「ネモフィラクッキー」、「ネモフィラマカロン」など定番人気のスイーツも並ぶ。◆新エリアも追加なお同園では3月28日、樹林エリアに、新たなスポット「森の広場」がオープン。この場所ではヤマザクラや野鳥観察など、自然に触れながら思い思いの時間を過ごすことができる。加えて、プレジャーガーデンエリアでは、海賊船タイプの新アトラクション「シーガーディアン」も登場している。(女子旅プレス/modelpress編集部)■「Flowering2025」概要期間:2025年4月1日(火)~6月1日(日)9時30分~17時※4月27日(日)・29日(火祝)、5月3日(土祝)~5日(月祝)は7時開園※期間中は毎日開園住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 【Not Sponsored 記事】
「対岸の家事」初回、多部未華子&江口のりこが涙 専業主婦・ワーママの対比に「リアルで刺さる」「どっちも頑張ってる」と共感の声 2025年4月2日 【モデルプレス=2025/04/02】女優の多部未華子が主演を務めるT…