【モデルプレス=2023/07/09】モデルプレスでは、自社SNSを通じた人気投票、有識者投票などに基づき、2023年上半期に最も影響力を持ったYouTuberの独自ランキング「モデルプレスカウントダウンYouTube影響力トレンドランキング」を発表。上半期のトップクリエイターに、5人組YouTuber・コムドットが輝いた。【写真】2023年上半期「YouTube影響力トレンドランキング」TOP30詳細◆【YouTube影響力トレンドランキング】選出基準ランキングは以下の【1】~【4】の結果を総合して選出。【1】登録者・再生回数の伸びなどのYouTubeデータ【2】総フォロワー数約340万の自社SNSで実施した読者からの人気投票【3】20代~30代をメインにした一般モニター調査【4】モデルプレス編集部、読者審議会による投票・審査審査での選出基準は以下の通り。・TV・雑誌・CM・広告をはじめとするメディア露出が増加し国民的知名度が上昇しそうな人物。・23年上半期のチャンネル登録者数、再生数の伸びが著しい人物。・10代~30代を中心としたトレンドに大きな影響力を持つ人物。・自らトレンドを創り出し、注目を浴びている人物。・発信することによって、世間を盛り上げている人物。なお次回の人気投票をモデルプレスSNSにて実施している。◆2023年上半期「YouTube影響力トレンドランキング」TOP301位:コムドット/登録者数405万人2位:HIKAKIN/登録者数1140万人3位:ヒカル/登録者数486万人4位:平成フラミンゴ/登録者数346万人5位:東海オンエア/登録者数691万人6位:Fischer’s-フィッシャーズ-/登録者数810万人7位:はじめしゃちょー/登録者数1050万人8位:Repezen Foxx(レペゼンフォックス)/登録者数406万人9位:ばんばんざい/登録者数264万人10位:スカイピース/登録者数472万人11位:ひろゆき/登録者数158万人12位:ヘラヘラ三銃士/登録者数176万人13位:中町兄妹/登録者数151万人14位:Lazy Lie Crazy【レイクレ】/登録者数182万人15位:くれいじーまぐねっと/登録者数194万人16位:朝倉未来/登録者数322万人17位:もーりーしゅーと/登録者数67万人18位:むくえな/登録者数111万人19位:キヨ。/登録者数435万人20位:中町綾/登録者数128万人21位:桐崎栄二/登録者数344万人22位:NICO/登録者数94万人23位:なこなこカップル/登録者数142万人24位:QuizKnock/登録者数204万人25位:パパラピーズ/登録者数183万人26位:水溜りボンド/登録者数410万人27位:てんちむ/登録者数169万人28位:Kevin’s English Room/登録者数203万人29位(※同率):ESPOIR TRIBE-エスポワール・トライブ-/登録者数136万人29位(※同率):タケヤキ翔/登録者数233万人※登録者数は7月9日時点◆地上波人気番組の出演続くコムドットが上半期首位に23年上半期、最も影響力のあったYouTuberに輝いたのはコムドット。昨年末に登録者数400万人を突破しYouTuberとしてさらに箔が付いたが、上半期は地上波テレビ、CMなどYouTubeの枠を飛び出た躍進が目覚ましかった。フジテレビの冠番組「コムドットって何?」(毎週月曜24:25~※関東ローカル)をはじめ、地上波人気番組に多数出演。幅広い世代からの人気を着実に拡大し、7月27日には東京ドームで総合プロデュースイベント「Creator Dream Fes」の開催を果たす。画面を越えた勢いはますます加速していきそうだ。◆HIKAKIN、ヒカルが続く続く2位にはHIKAKIN。5月に発売した新ブランド「HIKAKIN PREMIUM」のカップ麺、カップメシ「みそきん」は、発売するや否や完売が相次ぐ人気ぶり。YouTube内でも商品のレビュー動画が多数投稿され、人気と実力を示す形となった。3位には、3月に自ら率いるYouTuberグループ・NextStage(ネクステ)の解散を電撃発表しファンを驚かせたヒカル。チャンネルの方向性を大きく転換し、挑戦の上半期となったが、新たな企画や豪華コラボなど積極的に取り組み、ネットニュースも騒がせるなど多数のネタを世の中に提供した。◆ベテラン勢の根強い人気 Fischer’sシルク結婚で話題席巻東海オンエア、Fischer’s、はじめしゃちょーらUUUM所属のトップクリエイターたちは不動の人気で上位に君臨。今年3年ぶりにリアル開催されたイベント「U-FES.」でも多くの歓声を浴びて人気ぶりを証明していた。特に上半期世間を驚かせたのは、Fischer’sシルクロードと、ヴァンゆん・ゆんの結婚。大物クリエイター同士のハッピーなニュースがYouTube界を盛り上げた。8位のRepezen Foxxは、世界を股にかけて活躍中。5月にはタイで開催された世界的フェス「ローリングラウド」に出演し、全アーティスト中チケット売上1位を記録。精力的に音楽活動に取り組み、YouTubeチャンネルも音楽コンテンツに振り切っていくなど、レペゼンにとって転換期を迎えている。昨年SNS上でムーブメントを起こした『XOXO』に続くヒット曲が生まれるか今後の活動にも期待が寄せられる。9位には、ティーンを中心に支持を集めている3人組YouTuber・ばんばんざいがランクイン。ドッキリや歌ってみた企画に定評のある3人だが、上半期は「メンバー貸し出し」企画など多数のコラボ動画を配信。それぞれに個性の立ったメンバーの持ち味が様々な動画で発揮され、新たなファン層を開拓した上半期だった。そのほかランキングには、お茶の間人気もすっかり浸透したひろゆき、「BreakingDown」でスター選出の輩出を続ける朝倉未来、妹をはじめ家族を巻き込んだ大掛かりドッキリに挑み続ける桐崎栄二、熱愛で話題を集めたてんちむ、チャレンジ企画・大食い企画など若い男性を中心に人気を集めるESPOIR TRIBEらが名を連ねた。なおランキングの詳細は、同コンテンツの雑誌版「モデルプレスカウントダウンマガジン」(東京ニュース通信社刊)でも紹介する。(modelpress編集部)【Not Sponsored 記事】