日替わりランチ、日替わり弁当、日替わり定食…提供側は材料の無駄を極力省ける、利用者はお得感を味わえる、ありがたいシステムである。その日食べるものに迷ったときにも便利な存在だ。また昼時に限らず、居酒屋の日替わりオススメメニューなどは酒飲みの楽しみのひとつでもあるだろう。
しかし「安くてオススメ」の日替わりメニューに、あまりそそられなかった時はどうするか。NewsCafeのアリナシコーナーでは「食べたいものより安い日替わりを選ぶ?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…52.6%】
■食べたい物が値段の安さに負けてしまうことはよくあるわ。
■まずくなけりゃその方がいい。
■日替わりが楽しみなので安くて助かる。
■日替りメニューって、お得な事が多い。
■贅沢言えない! 消費税が上がれば尚更。食べられるだけでもありがたい。
■食べたい物ってそんなに毎日ないから…。
■完全に受け身かつ面倒くさがりな今日この頃。ありつければイイ。
■余程食べたいと思わない限り日替わりで十分!
■財布の中身によりませんか? 確かに好きな物優先したいけど。
■たまに食べたいものを食べる。普段は日替わり。
【ナシ…47.4%】
■安くても食べたくないもんは注文しない。
■好き嫌い多いので日替りでOKな人がうらやましい。
■気分じゃないものを我慢してまで食いたくないし損した気になるわ。
■そして後悔する。
■日替わりがフライ定食だったりすると勘弁! って体調の時あるから。
■めったに外食できないからする時は好きなものを食べたい。
■食べられない物があると困るので…何千円も違うわけじゃないし。
■日替わりメニューの内容がイマイチなら値段気にしつつ好きなものを。
■この年になったら食べたいもの食べる
■大抵は、食べたい物を注文。日替わりランチは内容で決める。
「メニューによる」「財布の中身による」「気分、体調による」など、条件次第というコメントは両派ともにあったが、およそ半々という結果になった。「給食のように毎日変わる内容が楽しみ」という声があれば「食べたいものを食べるのが楽しみ」という声もあり、どちらも「食べる楽しみ」を満喫しているようで清々しい。
「安ければいい」「食べられれば何でも」という意見は少し寂しい気もする。【アリ派】【ナシ派】どちらにしても前向きに楽しめる人が一番お得、ということなのかもしれない。
[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》
page top