ラーメン屋から熱々ピザまで! よく利用する「出前メニュー」ランキング | NewsCafe

ラーメン屋から熱々ピザまで! よく利用する「出前メニュー」ランキング

社会 ニュース
冷蔵庫に何もないけど、できれば外に出たくない寒い休日…。何か作る時間はないけど、仕事しながらパパッと食べたい…。そんなとき重宝するのは、今も昔もやっぱり出前! 最近では電話注文だけでなくネット注文を受けてくれる店舗も増え、本当に便利になった。デリバリー総合サイトの最大手「出前館」には全国1万軒以上の店舗情報が登録されており、家や職場にいながらにして和・洋・中はもちろんイタリアンや本格フレンチのケータリングまで楽しめる。
そこでNewsCafeでは「よく利用する出前メニューは?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…1195件

【1位】あまり出前を利用しない(45.5%)
■外に出てリフレッシュ![男性/30代/会社員]
■ひとりだから。一人前は頼めない。[女性/30代/会社員]
■利用しない、ではなく利用できない。超ど田舎なので近辺に飲食店すらない。[女性/50代/主婦]

【2位】ピザ(29.2%)
■あまり利用しないけど、ピザだけは、出前の方が、できたてで美味しい。[女性/50代/フリーター]
■ときどき、無性に食べたくなるから。半年に1回くらいだけだけどね(笑)。[女性/30代/主婦]
■私も主人も好きで注文します! 高いけど食べたい!![女性/10代/自営業]

【3位】お寿司(8.9%)
■大晦日や祭りの時は、頼みます。数日前に予約しておかないと締め切られるので、イベント前はあらかじめ予約します。[男性/50代/会社員]
■ピザ以外、他は自分でも作れるが寿司はちと自分ではねぇ。[男性/40代/会社員]
■宅配の寿司は美味くなった。[男性/30代/専門職]

【4位】ラーメン・中華料理(7.0%)
■近所の食堂の中華そばが美味くてね。[女性/40代/専門職]
■たまに職場で昼食に出前を取るくらいだけど、出来立てだし美味い![女性/40代/公務員]■近所にラーメン屋くらいしかないから必然(笑)。[男性/10代/学生]

【5位】蕎麦・うどん(4.2%)
■蕎麦屋の丼もの![男性/40代/会社員]
■本当はピザ食べたいけど、高いよ![女性/40代/会社員]

そして6位以下は【カレー(0.8%)】【アジア料理(0.2%)】【パスタ(0.1%)】という結果に。

半数近くの票を集めての1位は「あまり出前を利用しない」という回答だった。出前を頼むよりも気分転換をかねて外食したいという回答が多かった。また、ある程度まとまった量でないと頼めない、近所に店がないなど「やむを得ず」という声も多い。
とはいえ出前の定番・ピザは3割近くの票を集めての2位。"宅配ピザ"ならではのクセになるおいしさは、割高だと知りつつ頼んでしまうというコメントが多数寄せられている。3位は男性に人気の宅配寿司、4位・5位は岡持ちを見ると頼みたくなる中華屋・蕎麦屋の「これぞ出前!」系だった。
その他では「お好み焼き。ちなみに九州」「ガスト。子どもが好きだから」「お弁当注文します。おかずがバランスが良いから」「長崎皿うどんの出前マジ美味しい!」「『釜のや』の釜めしです!」「鰻重! 届いた時、ご飯のタレのしみ込み具合がいい」など、選択肢に入りきらなかった様々なメニューが寄せられている。
続く不景気から店舗を構えるリスクを避け、宅配専門の形態をとる業者も多い昨今。このアンケートで「近所に店がない」というコメントを寄せてくれた人は、前述のサイトなどで検索してみると新たな店を発見できるかもしれない。

[文・能井丸鴻]
[写・securecat]
《Newscafeアンケート》
page top